タイヤについても車検業者によっては正しく保安基準を把握していないこともよくあります。
この場合、正直いって交換しなくても良いタイヤ交換をすることもあります。
ドライバーとしても車検では正しく合格基準を知っておくことは非常に重要なことです。
タイヤにヒビがあれば車検には通らない?
タイヤも数年してくると劣化をしてヒビが出てくることもあります。
一見すれば車検に通りそうにないような気もするのですが、実は車検ではヒビがあったからといってすぐに通らないということではありません。
このヒビで車検業者によっては
「車検に通らないのでタイヤ交換をします」
というように説明をしてくることがあります。
これは正確ではなくて、
「車検には通りますが、急なパンクの可能性もあるので早めに交換したほうが良いです」
ということになります。
タイヤのスリップサインの有無は車検の基準になるのか?
これもよく誤解されていますがスリップサインは車検には関係してきません。
つまり
「スリップサインが出ている = 車検には取らない」
ではないということです。
基本的には安全上の問題からもスリップサインが出ていればタイヤ交換したほうが良いことは間違いないですが、検査官次第ではスリップサインが出ていても通ることがあるということです。
しかしスリップサインについても車検業者はまずタイヤ交換をいってきます。
たしかに安全上の観点からすればタイヤ交換が望ましいわけですが、ドライバーが思っているよりも車検については関係ないといって良いでしょう。
オーバーフェンダーをつけて車検には通るのか?
車からはみ出したタイヤにしている場合にはオーバーフェンダーをつけて車検に出す人もいます。
オーバーフェンダーの時点で車検には通らないと思っている業者やドライバーも多いのですが、実は車検の合格基準とはあまり関係ありません。
このオーバーフェンダーについては車検場によって多少判断が違ってきますが、片側10ミリ程度までなら通る車検場は多いと思います。
タイヤのサイズを変えると車検には通らない?
これについては通る場合と落ちてしまう場合とがあります。
タイヤのサイズも小さくしたり、大きくしたりといったことはありますが、これも実は車検ではあまりチェックされることが少ないといえます。
直径を5センチなど大幅な変更をしない限りはまず落ちないと考えて良いでしょう。
ただし落ちるとすれば
「スピードメーター検査」
ではないかと思います。
車検では時速40キロ時点のスピードメーターの誤差を検査しますが、大幅なタイヤの大きさの変更を行うことでメーターと実際の速度のバランスが崩れることがあります。
この場合には車検に通らないことも出てきます。
参照
車検に通らないタイヤの特徴とは?
- タイヤのワイヤーが見えている
- タイヤの溝がない
- フェンダーとタイヤの間に指が2本程度も入らない
- ホイールが車体の外に出ている
- ホイールがボディーに干渉している
- ホイールが他の車や歩行者の危険になりえる
車検についてタイヤは都市伝説のようにいろいろと言われていますが、実際にはこのようなある意味簡易的なチェックしか行われないことがほとんどです。
心配していて拍子抜けするような人も多いかもしれません。
車検のタイヤについての基準としては溝が1.6ミリあるかどうかということがまず基本といって良いです。
車検の1.6ミリ判断の実際
保安基準ではこの溝の1.6ミリというのが基準となっているわけですが、案外タイヤはこの基準があってないようなところもあります。
というのもメジャーなどで測定したとしても1.6ミリということで誤差が多いわけです。
そのためこの1.6ミリというのは保安基準にはあるものの目安ということがいえます。
実際にユーザー車検を通したことがあればわかりますが、検査官の目視によってタイヤの溝は計測されるといって良いでしょう。
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら