JA経由で車検に出すときに失敗しないポイント

 

農業関係の組織というイメージが非常に強いJAですが、実はかなり手広く車検の斡旋を行っています。

ほぼ全国的に車検業者のあっせんをしていますが、JA経由で紹介された業者なのでまず安心と錯覚するドライバーも多いようです。

何件かJA経由で紹介された車検業者について不信感を持っているドライバーから質問をもらっているので回答したいと思います。

 

JA経由の車検業者の経営方針

 

JA経由なので価格もサービス内容もJAが管理、統括しているだろうと思うドライバーもいるようです。

しかしJAに紹介を受けている業者は独自に経営方針を持っています。

ですので

 

  • JA経由の業者ということで妄信はしない
  • 自分の目でその業者をしっかりと見極める
  • 過剰整備や整備内容もしっかりとチェックする
  • 何かトラブルがあってもJAが仲裁してくれるとは限らないことも知っておく

 

という点には注意して欲しいところです。

あくまでもドライバーと車検業者の問題ということで最終的には自己責任の元で車検は行うということは確認しておきましょう。

 

JA経由の業者に多いのは整備工場

 

車検業界では新規参入が多いのですが、現在のところは以下のような業者があります。

 

  • ディーラー
  • 整備工場
  • 車検専門フランチャイズ
  • スタンド
  • カー用品店
  • ユーザー車検代行業者

 

参照

車検を通す7つの業者を徹底比較

 

このうちJA経由で最も目立つのは整備工場です。

車のメンテナンスを本業とするということで基本的に整備能力には心配ない業者ですが、あるとすれば

 

  • 過剰整備
  • 二重請求
  • 請求単価が高い

 

というようないかがわしい請求をしてくるケースです。

もともと車検ではドライバーと業者とで車への精通度がかなり違うわけで、よくわからない明細請求をする業者も存在してきていました。

最近件数は減少しつつもありますし、車検費用も競争激化とともに下がっているという傾向はありますが、まだ中には同業から見ればいかがわしい請求書や見積もり書を出しているところもあります。

上記の3つのパターンというのは良くない車検業者の特徴を示したもので、どれに該当していてもあまり出すべき業者ではありません。

それぞれについて以下のページで説明をしていますのでチェック方法として行って欲しいと思います。

 

参照

車検費用を簡単に安くする4つの方法

車検の基本工賃の二重取りの明細とは?

 

JA経由で安全な車検を受ける方法とおすすめの車検業者

 

JA経由といって妄信するのは良くないということで、車の知識に自信がない場合には複数の業者に当たって比較するということが重要です。

そうすれば相場よりもはるかに高い費用で契約してしまうこともありませんし、過剰整備もある程度は抑えることもできます。

まず車種ごとに車検費用の相場を知るということも重要です。

 

  • 軽自動車 8~10万
  • 小型車  10万
  • 中型車  15万前後
  • 大型車  18万程度まで

 

とおよその相場を知っておきましょう。

自分の車両のランクがわからない場合には以下のページに説明をしていますので、重量から割り出してみましょう。

 

参照

車検での車種別の法定費用とその内訳

 

また相見積もりをするということも相場を知る重要な要素です。

相見積もりのメリットとは

 

  • 業者同士でけん制になるので費用が安くなりやすい
  • 過剰整備を予防しやすい
  • 相場よりも高い契約をしにくい

 

というものがあります。

理想的な相見積もりを以下のページで説明をしていますので、これだけで車検費用が何万か安くなる場合も多いといえます。

また整備工場も良い業者であることも多いのですが、他には車検専門フランチャイズも整備工場ですからおすすめできます。

 

参照

車検費用を簡単に安くする4つの方法

フランチャイズ車検のメリットは明瞭料金と整備能力の高さ?

<スポンサード リンク>


車検サービスについて



整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
お宝車検
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら


元ディーラー整備士が公開する車検業者の選び方


元ディーラー整備士による車検業者の選び方