ダウンサスも人気があるようで車検に通るかどうか気にしているドライバーも多いようです。
特にそこまで気にしなくても通る場合が多いように思いますが、ダウンサスによって車高以外の基準も気にしなければいけません。
特に灯火類の高さ規制への抵触ですが、どこあたりに気をつけてダウンサス装着をするべきかについて解説をしたいと思います。
ダウンサスは車検ではNGではない?
ダウンサスは車検対応と明記して販売されているものもあります。
ただあまりこの表記は信用仕切らないほうが良いと思います。
というのも車種によって落ち方が変わってくる場合もありますから、車高基準に抵触する場合もあるわけです。
まずダウンサスで注意するべきは車高基準ですが、その内容は
「9センチ基準」
を満たさないといけないようになっています。
ダウンサスを装着した時点でこの地上9センチ基準を満たさないといけないということです。
ちなみに9センチ基準については以下のページに説明をしています。
参照
ダウンサスの落とし穴
ただしこの9センチ基準を満たしていてもしばしば車検に通らない場合も出てきます。
それがフォグランプの高さが保安基準以下になってしまうことです。
詳しくは以下のページに記載をしていますが、フォグランプにも高さ基準があり地上25センチ以上となっています。
ダウンサスによってこのフォグランプの高さが保安基準以下になって通らないという場合もあるので注意しなければいけません。
参照
スーパーダウンサスと車検
スーパーダウンサスも通るかどうかは車検対応かどうかでなく、地上高の保安基準を満たしているかどうかで確認しなければいけません。
つまり
- 車高が地上9センチ以上であること
- フォグランプの25センチ基準も満たすこと
この2点から車検に対応していく必要があります。
逆に車検非対応として販売されているスーパーダウンサスも販売されていることもありますが、これも上記の2つの基準を満たしているかどうかで判断していきます。
ダウンサスと純正での車検対応
ダウンサスのまま車検業者に出せば車検に通らないというように言われてしまう場合もあります。
その場合には
- 車検業者を変える
- 純正に戻す
という場合があります。
純正に戻すのが確実ですが、車検後にまたダウンサス装着をするという場合もあります。
(もちろん上記の地上9センチ未満の場合には違法なので認められませんが、この基準は満たすものの念のためという意味でダウンサスを純正に戻すという場合もありえます。
この場合には車検後に純正に戻すという作業を代行してもらえる場合もあります)
この場合、車検から戻ってくれば車高が以前よりも高いという場合もありますが、しばらく乗っていると以前のように重みで戻ってくるようになります。
しばらくは我慢することが必要となります。
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら