フロントリップ、特にフロントリップスポイラーをつけるという場合があるかもしれません。
多くのドライバーにとっての心配内容としてはこのような状態で車検を受ければ通らないのではないかということではないでしょうか?
ドライバーの質問からすればフロントリップスポイラーをつけた時点で自分でも落ちるとどこかで思っているようですが、今回はこの点について保安基準から解説をしたいと思います。
車検対応は合格のフリーパスではない
よくある質問として
「車検対応のフロントリップスポイラーなので問題ないと思うのですが・・・」
というものです。
しかしフロントリップのメーカーも正直どこまで保安基準を元にして製造しているか微妙なメーカーもありますし、使用方法によって落ちてしまうということもあります。
たとえば車検対応でも車種との組み合わせで落ちてしまうというような場合もありますが、あくまでも車検対応となっていても保安基準に適合していないと落ちてしまうということは覚えておいて欲しいと思います。
フロントリップスポイラーと保安基準
今回の場合によく落ちる原因となるものとしては
- 全長
- 車幅
- 車高
このようなものとなってきます。
車検と全長検査
フロントリップについては全長がどうしても長くなる傾向があると思います。
車検では全長検査というものもあって、特にフロントリップを装備していると検査官からマークされやすく、正確に実測検査されるかもしれません。
結論からいいますと車検証の全長からプラス3センチ以内でないと通りません。
またそれ以上となる場合には事前に構造変更をしておく必要もあります。
この3センチという基準についてスポイラーは含まないとする検査官が多いです。
つまりスポイラーがやや出ていてもそこは3センチ基準に含めずに判断してもらえるということです。
ただしあまりに飛び出ていると突起判定を受けてやはり通らないこともあるので注意しておく必要があります。
車検では正規品以外はグレーゾーンが多く、それぞれに検査官の独断で判断されてきます。
つまり100%基準に沿っていても通らないということもあるということです。
参照
怪しいと思われない車だと普通にスルーするこの全長検査ですが、フロントリップも含めて改造車だとどうしても実測されるので基準内に入るようにしておかないといけません。
車検と車幅検査
全長とともに車幅についても2センチ以内という基準があります。
これもスポイラーについては指定部品ですので判定から除外されますが、フロントリップ部分には注意が必要です。
通常全長が怪しいと思われれば、この車幅検査もされることも多いのでどちらも満たすようにしておきましょう。
車検と車高検査
車検では車高もうるさく検査される項目となっています。
詳細は以下のページでも説明をしていますが、フロントリップの場合には5センチ基準が適用されるといえます。
しかし以下のページでも説明していますが、灯火と一体となったものであれば9センチ基準が適用されます。
参照
ディーラーとフロントリップスポイラーの入庫拒否
フロントリップスポイラー自体、車検では完全に通ると判断が固まったものではありません。
ですのでディーラーでは入庫拒否をされたり、また純正に戻すような話をされることが多いかもしれません。
純正に戻せば工賃が当然かかるのですが、ボディーに傷がつくことも多く、この工賃は高くなる傾向があります。
ですので車検業者を変えて車検に出すと普通に通ると判断されるかもしれないと検討してほしいと思います。
- 整備工場
- 車検専門フランチャイズ
このような業者だと整備能力はディーラーとほぼ同等で、かつ費用も安くなるので個人的にはおすすめの業者となっています。
参照
「フランチャイズ車検のメリットは明瞭料金と整備能力の高さ?」
アンダーカナートは車検では通りにくいのか?
アンダーカナートについても興味のある方が多いかもしれません。
これについてはさらに厳しく車検で判断されることが多く、ほとんどの場合突起状態となっていて他の交通に危険ということで落とされるようになります。
特にアンダーカナートについては注意してほしいと思います。
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら