- フロントガラス
- 運転席横、助手席横のガラス
- 後部座席横
- リアガラス
と車にはいくつかの窓ガラスがありますが、そこにカーフィルムを貼りたいということはあると思います。
貼る位置も非常に重要ですが、それとともにカーフィルムの透過率も車検の通るかどうかの基準となってきます。
今回は車の窓ガラスの位置と、それぞれの車検に通る透過率について説明をしたいと思います。
フロントガラスと前席横の窓ガラスと透過率
車検ではこの2つの窓ガラスの保安基準は厳しいです。
- フロントガラス上部20%以内はカーフィルムを貼ることができる
- フロントガラス上部20%よりも下では透過率70%以上のカーフィルムしか通らない
- 前席横のガラスも透過率70%以上のカーフィルムしか通らない
これらは保安基準第29条に規定がありますのでカーフィルムを購入する場合には透過率をよくチェックしておきましょう。
後部座席とリアガラスと透過率
一方でリアについて保安基準は非常に緩いです。
結論からいいますと
「後部座席横とリアガラスは透過率0%でも問題なく車検に通る」
となります。
後部に貼るというつもりであれば特に透過率は気にせずに自由に購入して良いと思います。
カーフィルムとともにバイザーステッカーという場合もあると思いますが、当然ステッカーでもこのページに記載した内容と同じ保安基準で通るかどうかの判断がなされます。
参照
「リアガラスにシールやステッカーを貼っても車検に通るのか?」
前席のカーフィルムはほぼ貼れるものがない?
上記のようにフロントガラス上部20%までの位置にしか貼れないということですが、それ以外の場所は透過率70%となっています。
もともとの車のガラスの透過率は80%程度とされますが、ほぼ許容量的に市販されているカーフィルムでは貼れないことがわかります。
結論としては前席にはUVカットなどの透明なフィルムしか通用しないといえるでしょう。
前席にカラーの入ったフィルムを貼りたいというニーズもあるようですが、フロントガラス上部20%までの範囲しか貼れないということであまりおすすめはしません。
車検での透過率の測定方法とは?
70%などといった数値で基準があるわけですが、人間の目では正確に測定できません。
通常カーフィルムを貼っていない場合には目視してそのまま通します。
しかしカーフィルムの存在があれば専門の測定器で透過率の調査をします。
車検場やディーラーといった車検業者もこの機械を持っていて(かなり高額な機材です)、それによって透過率はしっかりと調査されるようになります。
ディーラー以外の車検業者だとこの機械が高額なため保有していないこともあって、現場ではやや曖昧に目視などで通すところもあるかもしれません。
ただ適当な車検をすればその業者がダメージを受けるので、機械がない時点でカーフィルムがあればそのまますべての車の車検を通さないという対応をすることもあるようです。
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら