車の購入日と車検日とは違うことが多いのか?

 

中古車でも新車でも購入してはじめての車検というのはいつにするべきかということは迷うことが多いです。

あまりないとは思いますが、

 

「車を購入した日が車検日だろう」

 

と大雑把に押さえているドライバーもいるようですが実際には違います。

このような把握の危険性と、正確に車検の有効期限を把握する方法について説明をします。

 

車の購入と登録

 

車を購入すれば以下のような流れとなります。

 

  • 購入をドライバーが決定する(購入日)
  • 新車登録(新車時点の車検を行い登録する)
  • ドライバーへ納車

 

新車でのディーラーからの納車、また車検切れとなっていて車検付(車検整備付ともいわれます)での中古車の納車も流れはこのようになっています。

この場合、登録をするのはディーラーや中古車販売業者の事情もありますが、普通数日は購入日から後ろになります。

まず購入日当日に登録日となることはありません。

そしてこの登録日から3年(中古車だと2年)後が車検日となってきます。

つまり

 

購入日と車検日とは数日あるいはもっと長い期間違ってくることがほとんど

 

ということです。

中古車の場合には数日でなく数週間ということもあり、購入日が次回の車検日と把握するのは損となってくることが多いです。

 

車検期間の残っている中古車を購入した場合

 

車検整備付の中古車とは違って、最初から車検期間の残っている中古車を購入する場合もあります。

この場合にはすでにある車検証の有効期限を目途に次回の車検日が決まってきます。

 

車検日を正確に把握する方法

 

上記の

 

  • 新車
  • 車検整備付の中古車購入
  • 最初から車検期間がある中古車購入

 

すべてに共通するのは「車検証の有効期限」を目途に次回の車検日を考えなければいけないということです。

もし車の購入日を証明できる書類(たとえば明細書など)があれば見てもらうとわかりますが、数日から数週間のズレがあることがわかると思います。

 

購入日を目途に車検を受ければ損をする理由

 

車検というのは有効期限の1ヶ月前以降に受けることが原則です。

正確にいえばその前でもいつでも受けることはできますが、それ以上早くに受ければ次回の車検もその分だけ早くなってしまいます。

早くなれば

 

  • 車検費用
  • 自賠責や重量税

 

といった費用もその期間の分は損をするとなります。

しかし有効期限の1ヶ月前以降に車検を受ければ次回の車検日も変わりませんので、このような損はないということになります。

 

参照

車検はいつからいつまで受けることができるのか?

 

車検の案内は届かない?

 

今回のパターンでいいますと新車購入の場合には事前に車検の案内がディーラーから届くと思います。

(もっともその費用の目安や車検日というのはミスもあり絶対に正確ともいえませんが・・・)

しかし中古車業者からはうまみもないのでまず案内は届かないと思います。

そのため上記の車検証の有効期限を見るという方法によってドライバー自身で管理をしておくということが重要となってきます。

 

参照

車検の案内が来ない人のパターンとは?

車検証とディーラーの案内との車検有効期限が違う

<スポンサード リンク>


車検サービスについて



整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
お宝車検
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら


元ディーラー整備士が公開する車検業者の選び方


元ディーラー整備士による車検業者の選び方