走行していてマフラーを固定していたものが損傷して外れてしまうということはあります。
また車検の車高基準を満たすために針金でマフラーの高さを調整したくなることも出てきます。
このようなマフラーを針金で固定した場合に車検でどのように判断されるのかについて説明をします。
マフラーと車高基準
車検では保安基準という一定の基準で通るかどうかが判断されます。
マフラーは排ガス規制とともに車高基準によく含まれるパーツとなります。
- マフラー
- リアデフ
が主な車高基準を判断する箇所となります。
つまりマフラーがどの車でも車高基準の対象とはならないのですが、最下点などであればマフラーの高さは車検に通るかどうかでは非常に重要となってくるということです。
そのため車検に通すという観点でいえば今回のマフラーを針金でとめるという方法も検討違いともいえません。
参照
マフラーを針金でとめる危険性とは?
実際にすでにマフラーを針金でとめているドライバーもいるかもしれません。
しかし車検についてはまずよけておいて、基本的には安全性からやめたほうが良いと思います。
というのも
- マフラーが熱を持つパーツなのですぐに取れることもある
- 車の衝撃によって針金とマフラーがすれてマフラーに穴が空くこともある
- マフラーと接触するロットやシャフトも損傷の可能性がある
ということで車のパーツ損傷につながることもあるわけです。
車検とマフラーの針金への解釈
非常に残念ですがマフラーを固定するのに針金でとめるということ自体が認められていません。
この理由は上記に記載しましたような安全上の理由もあると思います。
またまれにネット上などでも針金でマフラーをつって通ったという意見もあるようですが、この可能性としては
- 車検場によって判断が異なることもあること
- その検査官が針金を見落としした
というようなことが考えられます。
ある程度国の判断も針金について固まってきているのであまりそのまま通ると考えないほうが良いと思います。
マフラーを固定する方法
針金が車検的にも安全的にも良くないということで、ではどうすれば良いのかについて説明をします。
基本的には溶接でマフラーを固定するという方法が一般的です。
ホームセンターでステー(マフラーを固定する金具のようなもの)を購入し、板金屋さんで溶接してマフラーの固定をしてもらうという方法が良いでしょう。
費用を心配するドライバーもいるかもしれませんが、ステー自体は非常に安いですし、溶接もそれほど手間がかかるものでもないので大した金額にはなりません。
また車検業者に一緒に依頼しても良いでしょう。
基本的にマフラー固定については溶接をしたりということで同じです。
ディーラーや整備工場、車検専門フランチャイズなどだと車検とともに溶接もしてくれるはずです。
参照
「フランチャイズ車検のメリットは明瞭料金と整備能力の高さ?」
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら