新車では3年おき、それ以外では2年おきに車検の時期がやってきます。
車は金食い虫といわれますが、この車検費用が1つの大きな理由といって良いでしょう。
車検といいますが正確には
法定費用
- 自賠責保険
- 重量税
- 印紙代
車検費用
- 部品代
- 手間賃
というように分けることができます。
これらが一気に支払い時期としてくるので「車は金食い虫」といわれるのかもしれません。
法定費用の相場
最近はユーザー車検といって業者を通さずに自分で車検を通してしまうドライバーもたくさんいます。
その場合でも冒頭の法定費用の支払いだけは必要となってきます。
この法定費用というのは
「軽自動車3万5千円程度~大型車6万円程度」
というようになっています。
ユーザー車検を行う場合には基本的にはこのぐらいの費用で良いということになります。
車検検査費用の相場
法定費用はどこの業者でも同額です。
しかし車検を代行してもらう場合にはこの上に車検費用が上乗せされます。
これはどこの車検業者に出すのかで費用は上下します。
高い順に記載しますと
- ディーラー
- 整備工場
- 車検専門フランチャイズ、カー用品店、スタンド
- ユーザー車検代行業者
となります。
このそれぞれの費用の概算としては以下の表のようになっています。
車検業者 | 費用総額 |
正規ディーラー | 法定費用 + 4~10万 |
車検専門フランチャイズ | 法定費用 + 2~6万 |
民間整備工場 | 法定費用 + 2.5万~8万 |
スタンド、カー用品店 | 法定費用 + 2~6万 |
車検代行業者 | 法定費用 + 1~3万 |
ユーザー車検 | 法定費用 |
これを見ますと車検費用は(法定費用も合わせて)10~12、13万円程度をみておけば良いということがいえるでしょう。
参照
私の車検代を紹介
私は一応いつもディーラーといって車を購入したところでいつも車検を頼んでいます。
小型車ですが、見積もりが出てくるのはいつも13万程度です。
タイヤの交換もしてもらうのでこれでも安いのですが、さらに値引きをしてもらっています。
値引きといえば聞こえが悪いですが、
「必要のない検査やパーツの交換をやめてもらう」
ということです。
ディーラーの場合にはどうしても余計な部品の交換も見積もりでは出てきます。
安全走行には必要ということで決して悪くはないのですが、エアコン関係や足回りなど特に雪国や海岸部の居住ではないので不必要ということで削除をします。
これでいつもだいたい10万前後までになってお願いをしています。
参照
軽自動車の車検はだいたいいくら?
私の場合は小型車ですが、軽自動車の倍にはさらに安くなるはずです。
重量税と自賠責保険の法定費用がより安いわけですし、また部品代も安いはずです。
ですのでディーラー車検であっても8万前後という価格でも十分に可能だと思います。
車検費用はいつ払うのか?
私の場合、車検までに貯金をしておいて車検時期に困らないようにお金の管理をしています。
車検で大きなこととしては後払いかどうかということがあります。
- ディーラー
- スタンド
- カー用品店
ではカード払いなどとなっていて後払いとなることが多いです。
つまり極端にいえば車検後2ヶ月後までに費用を用意できれば良いわけです。
車検専門フランチャイズでは店舗ごとに支払い時期は後払いかどうか違うようで、また整備工場などでは車検完了時に支払いとなります。
車検ではいくらくらい必要かどうかということと、このいつ支払いするのかということも頭に入れておきましょう。
参照
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら