車を普通に走行していても飛び石でフロントガラスに傷がつくということはしばしばあります。
フロントガラスには保安基準といって車検に通るかどうかの基準を示したものがありますが、飛び石などで傷がついたという場合にはどう判断されるのかについて説明をします。
フロントガラスの保安基準
保安基準の第29条(窓ガラス)、告示(第195条)という規定があります。
これによりますと前面ガラスの基準としては
- 損傷した場合に運転者の視野が確保できること
- 容易に貫通されないこと
という規定があります。
また前面ガラスと側面ガラス(後部座席を除く)の基準によれば
- 透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみのないもの
というような規定がおかれています。
視野やひずみとなれば今回の飛び石での傷がグレーなように感じるのですが、正直いってこの保安基準を見るかぎりは曖昧な規定といって良いでしょう。
飛び石での車検検査官の判断の実際
今まで何度か飛び石で車検を受けたという人を知っていますが、その話をまとめますと
- 運転席の前の位置のフロントガラスの飛び石による傷は通らないと判断される確率が高い
- 助手席側の傷はあっても通ることが多い
ということがいえるようです。
保安基準の運転者の視野という部分に抵触すると判断されるのかもしれません。
特に運転席の傷に関しては欠けているという状態だと通ることがあるのですが、ヒビとなって線状となれば通らないとなることが多いように思いました。
車検とフロントガラスのひび
フロントガラスの傷としては
- 点状の傷
- 線状のひび
に大別することができますが、整理すれば傷は通る可能性があるものの、線状のひびにまでなると通らない可能性が高いといえます。
どこからが線状かは微妙ですが、フロントガラスを他人に見てもらってすぐに傷に目がいくようであればダメと考えれば良いと思います。
この点、明確に何ミリ以上というような基準がないのが現状です。
飛び石のフロントガラスを修理して車検を受ける
欠けているという状態であればリペア剤で補修すれば通ることが多いです。
また自宅にあるような瞬間接着剤で補修しても通ることが多いです。
ただしこの補修は自分でやるとかえって傷が広がることもありますので、自信のない方は業者に出すほうが良いかもしれません。
ガラスは実は温度によって伸縮するような性質があって一旦傷が入ると案外もろいものです。
補修したつもりが傷を広げてしまうというようになる場合も結構多いです。
ただし費用的に1万くらいいってくることもあるので、これだけの費用を出すなら最初から交換というほうが良いとも考えることができます。
線状になっていれば修理というよりかはガラスの交換をしなければいけません。
交換では費用は3万程度かかるのですが、結構大きな出費となってしまうことが多いです。
車検業者にフロントガラスの傷を相談すると
この種のことは車検業者が一番詳しいと思ってたとえばディーラーなどに相談すると大した傷でなくても通らないと交換を勧められることもあります。
特にディーラーに限ったことではないのですが、指定工場といって自社ラインで車検を通す業者は今回のようなグレーゾーンの項目について厳しめに判断することが多いです。
参照
「車検の合格基準にも影響する指定工場と認証工場との違いとは?」
もしいつもの車検業者にこのように言われれば、ユーザー車検といって自分で車検を通すか、または認証工場に車検を出すというほうが通りやすいことも多いでしょう。
認証工場としては整備工場などがよく該当しますが、ガラス交換をしてしまうか、このように運輸支局の検査官に判断してもらう(検査官次第で判断はかなり違いますので)という方法もあるということです。
参照
「平日に休みが取れれば案外簡単にユーザー車検で車検に合格できる」
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら