トヨタのアルファードは人気車種ですが、その維持費用も重要です。
今回はアルファードの税金も含めた車検費用についてその相場と、どうすれば安くなるのかについて考えてみたいと思います。
アルファードの車検費用 税金はどの程度か?
まず車検費用といっても
- 法定費用 重量税、自賠責保険、印紙代
- 車検費用 業者に支払う費用
とに分けることができます。
このうち法定費用とは国に支払う税金などで、どこの業者に依頼しても、またユーザー車検でもまったくの同額となります。
アルファードの場合、重量は2トン以下に該当するのでこの法定費用だけで62000円ほどになってきます。
あとは車検業者に支払う費用(部品代や手間賃など)でどれほど違ってくるかが問題となります。
ハイブリッドのアルファードの法定費用は安くなるのか?
ハイブリッドの場合には上記の法定費用のうち
「重量税」
の部分が安くなります。
一般的なアルファードの重量税は32000円ほどですが、ハイブリッドでは2万円ほどになります。
今から後述します車検費用は違わないのですが、この重量税の分だけ安くなると考えていってください。
アルファードの車検費用
以下は業者に支払う車検費用の1つの目安ですが、
- ディーラー 6~7万程度
- 整備工場 4~5万程度
という感じが多いのではないかと思います。
ディーラーの場合、法定費用も含めれば
法定費用 6.2万 + 車検費用 6~7万 = 12~13万前後
というような感じとなります。
整備工場にすれば部品代が正規ではないので多少費用が安くなるという程度となります。
他に
- 車検専門フランチャイズ
- スタンド
- カー用品店
といった業者もありますが、それぞれ同額程度で車検費用が2~6万程度となってくるといえます。
つまり車検費用トータルとすれば8~12万程度となり、もっとも安いといえます。
参照
車検費用は年数などにもよる
上記の目安はすべて「~」と上下を記載しました。
これは
- 年数
- 走行距離
- 整備する箇所
などで上下するということと、個別の業者ごとに費用が上下するということを計算したものです。
特に年数が経過したアルファードの場合には車検や整備も厳重にしたいところですが、走行に必要のない部品交換がないかは一応知っておくと良いでしょう。
特にディーラーでは厳重な部品交換が行われることが多く、以下のページには目を通しておいてほしいと思います。
参照
ユーザー車検が最安値
費用だけを考えればユーザー車検が一番安いです。
上記でいうと法定費用の6万程度で車検が出せます。
アルファードでいえば破格の値段ですが、ユーザー車検のデメリットとしては
- 平日に仕事を休み車検場に行かないといけない
- 年数が古いと不合格になることがある
ということです。
参照
「平日に休みが取れれば案外簡単にユーザー車検で車検に合格できる」
自分では車検をしたくないという場合にはユーザー車検代行業者というものもあります。
この代行業者は法定費用にプラス1万円ほどで車検に出すことができます。
ただし整備や点検サービスはないので不合格になることもあるのは同じです。
フランチャイズが格安といってもユーザー車検と比較すれば高いわけで、その差額をどう考えるのかということになってきます。
参照
アルファードにLEDリフレクターをつければ車検に通らない?
アルファードにおいてはリフレクター(反射板)を変えるというドライバーも多いようです。
リフレクターを変更しても車検に通らないということはないですが、まずその設置場所といった保安基準に合致していなければいけません。
参照
「テールランプについての保安基準と車検に通らない車の特徴まとめ」
またスモークレンズやクリアレンズなども落ちることが多いです。
あとLED製のリフレクターは車検に通らないと考える人もなぜか多いのですが、これは検査官次第なところもあります。
まず明るすぎるLED製のリフレクターは通る確率は低いです。
またブレーキ連動のものもあるようですが、このようなリフレクターは通らないこともありますので、まずは車検対応かどうかを確認しなければいけません。
LED製で明るさが不安という場合には配線を車検時のみ切っておくと通る確率もあります。
アルファードにヒッチメンバーをつければ車検に通らない?
ヒッチメンバーをつける場合もありますが、これも保安基準を中心に判断します。
保安基準第18条(車枠及び車体)の
「車体の外形が鋭い突起を有し、他の交通の安全を妨げないこと」
という規定に抵触すると判断されれば車検に落ちることもあります。
また尾灯やナンバーが見えにくいというような理由でも車検に落ちることもあります。
安全にいくなら車検時だけヒッチメンバーを外すという方法も良いと思います。
参照
アルファードの後期6灯化は車検に通るのか?
6灯化については通ることが多いと思います。
ただし設置場所を保安基準では細かく規定しています。
詳しくは以下のページに説明をしていますが、この規定に抵触していて通らないと判断されるケースもあります。
参照
「テールランプについての保安基準と車検に通らない車の特徴まとめ」
<スポンサード リンク>車検サービスについて
整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら