NBOXの車検費用と改造によって通るかどうかの判断基準

 

今回はNBOXの車検について説明をしたいと思います。

軽自動車ということで車検費用は基本的には安いわけですが、NBOXの場合にはパーツ改造をするドライバーが多いです。

今回はNBOXの改造をしたときの車検の合格かどうかの判断基準についても解説をします。

 

NBOXの法定費用

 

NBOXは軽自動車ということで、法定費用は最低の35000円程度となってきます。

普通車の最低ランクの小型車よりも8000円程度安いということになります。

 

NBOXの車検費用の総額相場

 

法定費用に車検業者への工賃や部品代を合計すれば総額となってきます。

NBOXの場合にはホンダディーラーにとまず頭に浮かぶと思いますが、ディーラーの場合には10万弱という費用となってくることが多いです。

そのため

 

「NBOXの車検費用の総額は13~14万程度

 

というように想定しておくと良いと思います。

車の状態によっては軽自動車ということでもう少し安くなる場合もありますが、それでも10万を切らないという場合が多いのではないでしょうか?

 

NBOXの車検費用が案外高くなる理由

 

NBOXでしばしばあるのがディーラーに見積もりを出してみて案外車検費用が高いというように思うパターンです。

10万を切ると思って見積もりを出してみて、余裕で10万を超えてくるという場合にはさすがにためらってしまうものです。

NBOXのディーラーの見積もりをもう一度確認してほしいのですが、何例か見てみて今回の車検ではとりあえず必要ないというような整備や部品交換が含まれていることが非常に多いのです。

まずは以下のページで自分に必要な部品交換か、整備かとを確認し、それを元にディーラーと交渉することが先決といえます。

 

参照

車検費用を簡単に安くする4つの方法

ディーラーの車検の見積もり明細でよくある必要のない項目は?

 

NBOXとディーラー以外の車検業者

 

最近はブレーキ系統で複雑であまりディーラー以外に車検に出さないほうが良い車種もいくつかあります。

しかしNBOXの場合にはそこまで機械的に複雑なシステムになっていないので、特にディーラーにこだわる必要もありません。

 

  • 車検専門フランチャイズ
  • 整備工場

 

などでも十分といえるでしょう。

これらの業者であればNBOXだと6万~7万程度となることが多いと思います。

 

参照

車検を通す7つの業者を徹底比較

フランチャイズ車検のメリットは明瞭料金と整備能力の高さ?

 

アイラインをつければ車検に通るのか?

 

NBOXでよくあるのがヘッドライトにアイラインを引くというケースです。

アイラインを引くと車検に通らないということはないのですが、アイラインがヘッドライトの光に入り込むということで落ちる場合があります。

車検ではヘッドライトの色という項目があり、アイラインの色がヘッドライトの光に入り込むような場合には通らないということになってくるでしょう。

 

参照

アイラインをつけていても車検には合格できる

 

NBOXのローダウンと車検

 

ローダウン、ツライチという改造の場合も保安基準を満たす必要があります。

またタイヤの外径を変更する場合もあるかもしれませんが、その場合もスピードメーター検査や車高というような保安基準にも注意しましょう。

 

参照

ツライチと車検の保安基準

車検ではタイヤサイズ変更をすれば通らない?

車検での車高の最低基準で含まれないものはどこか?

 

NBOXのイカリングと車検

 

イカリングについては通らないと言われることが多いです。

しかしユーザー車検でも実際に通る車検場もあります。

イカリングについてはグレーゾーンと考えておき、基本的にはできればつけないほうが良いと思います。

イカリングが車検に通らない根拠としては保安基準第34条(車幅灯)の明るさの規定に抵触するからとされます。

 

光度300cd以下

 

この規定においてこの明るさ以下にしなければ通らないとされています。

<スポンサード リンク>


車検サービスについて



整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
お宝車検
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら


元ディーラー整備士が公開する車検業者の選び方


元ディーラー整備士による車検業者の選び方