車種ごとの車検費用

 

ムラーノの車検費用がどの程度になるのかについて今回は紹介したいと思います。

またムラーノ特有のホイール変更についても合わせて説明をします。

 

ムラーノの法定費用

 

車検の場合には

 

  • 法定費用 自賠責保険、重量税、印紙代
  • 車検費用 車検業者に支払う費用

 

とで構成されますが、ともに重量によって費用が上下します。

ムラーノの場合、2WDでも4WDでも1.5トン超の重量となり、車検では大型車に該当します。

ですので法定費用は最高ランクの6万程度かかってきます。

 

ムラーノの車検費用の相場

 

上でも説明しましたが、これに車検業者への部品代や工賃を合計することで総額となります。

 

  • ディーラー       8万前後
  • 車検専門フランチャイズ 2万前後

 

この程度になるのではないかと思います。

ディーラーとなれば法定費用と合わせれば14万前後はしてくるということになります。

状態によってはさらに高い見積もりとなってくることも多いと思います。

 

新車のムラーノの車検費用

 

ムラーノの場合には大型車ということでもともと法定費用も車検費用も高いです。

よくあるのが3年目の新車の車検で、ディーラーに見積もりを出して15万などの金額を提示されて驚くということです。

新車なので当然安いだろうと予想するわけですが、案外そうでもないということです。

ムラーノに限りませんが新車といってもほとんどそれ以降の車検費用と違いませんので、このようなことも起こります。

 

参照

新車の車検なのに車検費用の見積もりが引くほど高い

 

ムラーノと車検業者選び

 

ムラーノの場合にはどうしても重量もあるので車検費用が高くなる傾向もあります。

ディーラーの場合には特にそうですが、その場合には

 

  • ディーラーと交渉する
  • 必要のない部品交換を知る
  • いっそのこと車検業者を変えてみる

 

というような方法で値段を下げるということも検討していきましょう。

ただし格安車検業者もありますが、その整備能力は保証が疑問のところもまだまだあるので整備能力と価格とのバランスを考えてほしいと思います。

個人的には整備工場、フランチャイズが無難ではないかと思います。

 

参照

車検費用を簡単に安くする4つの方法

車検を通す7つの業者を徹底比較

フランチャイズ車検のメリットは明瞭料金と整備能力の高さ?

 

ムラーノのタイヤやホイール(アルミ)を変更しても車検に通るのか?

 

ムラーノの場合にはタイヤやホイールを変えたいというニーズが強いように思います。

 

  • 22インチ
  • 20インチ

 

などが特に人気だと思いますが、タイヤとホイールは正規部品から変更することで通らないという条件がありますので注意してほしいと思います。

 

  • タイヤの場合にはスピードメーター誤差を生む
  • タイヤのはみ出しで通らなくなる
  • タイヤとフェンダーの接触で通らなくなる
  • ホイールの場合にははみ出しで落ちる

 

参照

車検ではタイヤサイズ変更をすれば通らない?

車検のホイールについての保安基準をまとめる

 

このような点について注意してタイヤとホイールを変更していきましょう。

スピードメーター誤差についてはそこまで神経質にならなくても通るとは思いますが、はみ出し等では割合落ちる車も出ているのが実際のところです。

 

ムラーノのUSテールは車検には通らない?

 

またムラーノはウインカーにもこだわるドライバーが多く、USテールはその代表といえます。

このUSテールはウインカーとして赤く点灯するのが特徴です。

しかし以下のページに説明していますが、ウインカーは橙色(だいだいいろ)でないといけないとされていて、この規定に抵触して通らないとなります。

これはムラーノだからということでなく、あらゆる車種でウインカーの色は橙と決められているということです。

 

参照

車検でのウインカーの保安基準と不合格になる条件とは?

<スポンサード リンク>


車検サービスについて



整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
お宝車検
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら


元ディーラー整備士が公開する車検業者の選び方


元ディーラー整備士による車検業者の選び方